glay-usagi’s diary

ASDグレーゾーン「うさぎ」の、理解されない人生の記録

20190623192406

そう言えば!パソコン関連「備忘録」

20200220152313

 

そう言えば前回、久しぶりにブログを更新する際にとても困ったことがありました。実はブログをサボっていた間に、家のデスクトップパソコンが壊れてしまいました。折角のネタなので、自戒も込めて書くことにします。

≪予めのお願い≫

文中に出てくるWeb用語と、一部パソコン用語について、間違っていてもスルーしてください。私はよくわかっておらず、覚えられる気もしません…。ただ文章を書くに当たり何かしらの「単語」を使う必要があったので、自分の中のイメージを基にググって、それらしいと思った単語を選んでみました。何となく… のニュアンスで読んでくださいm(_ _)m

 

私はいつも、記事の下書きはスマホのアプリで書いて、調整と投稿はパソコンから行っています。ところが約2ヶ月前、パソコンが電源を入れてもスタート画面のまま、急にログインさえできなくなりました。頑張ってコマンドを調べて自分なりに色々と試しましたが、一向にびくともせず完敗でした。

もう10年以上の相棒。確かにここ数ヶ月はマウスの反応も悪く、ページの移行にも「分単位」で時間が掛かる有り様でした。明らかに老化が目立っていたので、そろそろかなぁとは感じていましたが… 完全に油断していました

私は有線でネット接続しているので、たまたま持っていたけど使っていなかったノートパソコンを代わりに繋ぎ、何とかセットアップをしました。一年半前の引っ越しのときと同じく、ネット環境を整えるだけで数日掛かりました。

 

案の定、バックアップをとっていなかったデータは全てご臨終と相成りました。写真や音楽はそれほど問題はありませんでしたが、ブログ関連は大打撃です。

いつも投稿時に使っていた、アイキャッチ画像の原本が消えました。それに、一所懸命調べて『IME言語バー』に単語登録しておいたHTMLやCSSも全て消えてしまいました。

私はWebページに関しては素人なので、ソースやタグ(← が何を指すのかも怪しいです) はよくわかりません。身近に教わる人もいないので、いつも適当です。

 

そもそも私は、何か困ったときに「人に頼る」という発想があまり湧きません。(厳密に言えばググる行為も記事の投稿者に頼ってはいますが、ここでは除外します)

これは幼い頃から、人に頼ることはだと言われて育ったためだと思います。ずっとそれを信じていたので、何でも自分で解決する癖が付きました。おかげで結構色々と、女性が得意では無いと言われる分野でも私はできることが多いです。

しかし心理学を学び、人に頼ることの大切さをはじめて知りました。最近は少しずつ意識して人に頼るようにしてはいますが、余程の余裕がないと忘れています。

いつも後になって「詳しい人に相談すれば良かったんだ」と気づきますが、大抵もう終わっています。特に急なシチュエーションや「全然わかんないけど何か面白そう」と思ったことは、考えるより先に動いています。自己完結が激しいです。

 

このブログをはじめるときも、何か面白そうだったので自分で色々と調べました。取り敢えずググって、よくわからないままHTMLやCSSをコピペしました。投稿時に必要なものは、再現性を保つため全て単語登録しておきました。そしていつも投稿時には、IME変換で入力していました

例えば、水平線を入れるときは「55」と打って変換すると、水平線が入るようになっています。リンク指定などのCSSも全て、数字や簡単な文字で登録してありました。

変換を覚えしまえば超速です。もし忘れても、変換表を見れば済みます。わざわざ過去の記事に、コピペをしに行かなくても良いのです。HTML編集画面にダイレクトで入力した方が、楽だし速いです。

 

今回、単語登録一覧のバックアップを取っていなかったので、再現性がゼロになりました。投稿時までそれに気づかなかったので、前回の記事では全く触れていませんが、本当は投稿の前に心が折れかけていました。

変換リストだけはちゃんと管理してあったのが、不幸中の幸いでした。過去の記事のHTML編集画面と睨めっこして、やっとのこと単語登録を復元(こっちが優先!)、以前と同じ「よみ」で変換ができるように戻せました。

その後の記事投稿となったので、前回は大変な労力を要しました。恐らく他にもっと賢い方法もあるのでしょうが、私はこのやり方が慣れています。仕事でエクセルを使っていたときも、ずっとこのやり方でした。単語登録大好きです。

 

 

それとは対照的に、アイキャッチ画像は私にとってちょちょいの、ちょいっ♪の領域です。一瞬しまった!と思い、一応ざっくりと探してみましたが見当たらず… しかしこちらは、大した問題にはなりません。

このブログのアイキャッチ画像は、適当にダウンロードしたパーツをパワポで組み合わせて作ってあります。文字の部分だけ、毎回テキストボックスを書き直して使っていました。

今回、そのパワポのファイルがなくなってしまいました。またネットでパーツを捜しダウンロードして加工するのは、微調整を正確に行える自信がありませんでした。私は少しのズレでも許せない困った性分です。一新しようかとも考えましたが、デザインを考える元気も既に残っておらず…

そこで、手抜き復元をすることにしました。投稿済のJPEG画像をスクショして、画像として再利用。テキスト部分だけうまく誤魔化して、上から新たに貼り付けてあります。こちらは、さほど時間も掛かりませんでした。

 

見た目は以前と違和感なく、上々の仕上がりだと思っています。私はOfficeが大好きで、特にこういった作業は得意です。ノートパソコンを接続して真っ先に手を着けたのも、パワポのタブのカスタマイズ」でした。

私は一部の領域に関して超ド級の面倒臭がり』です。Officeを使うとき、タブを切り替えるワンクリック動作がすこぶる面倒に感じます。なので新しいタブをひとつ作り、そこに自分が使用するコマンドを全て入れて使っています。

他の初期設定のタブは、稀に使うことがある「表示タブ」だけは残し、他は全て非表示にしてあります。見た目もスッキリで、とても使い易いです。その代わり、他所のパソコンを使うときはあちこちクリックして探す羽目になりますが。

ワードは最近あまり使いませんが、エクセルはたまに使うので、今度ちゃんと時間を取ってカスタマイズしておきたいです。特にエクセルとワードは2003と2007を長く使っていたので、今回のOffice365の仕様だとどうしてもやりにくく感じます。

 

実は最近、パソコンではてなの下書き画面を開くだけで30分近く掛かっていました。いちいちフリーズするからです。好きなOfficeだと一瞬の手間にもカリカリする癖に、こういう苦手意識のあるものは放置してしまうのが自分でも不思議です。

それを踏まえると、パソコンが壊れてくれて却って良かったのかもしれません。今回接続したノートパソコンも、Windows7を10にアップデートした中古品で新しくはないですが、いま暫くは使えるはずです。

今度はIME言語バーも、アイキャッチ画像の原本もしっかり保存しました。デジタルは便利ですが、管理を怠ると一瞬で全て消えてしまう… くわばらくわばらです。

 

それでも普段はどうしても面倒で、ついバックアップを忘れてしまいます。有事になってはじめて、日頃の小さな手間の大切さが身に染みるもの。

しかし、こういった失敗や「面倒くせー」と思う経験がないと、なかなか新しいことを覚えたり、スキルを身に付ける機会もないのが現実です。そのおかげで、自分でできることが増えるのも事実

という訳で、楽観的に『後悔はするけど、反省はしない!』で良いのかなと思います。無駄な経験はひとつもないはず、きっといつか「あの時この経験をしておいて良かった」と思う日が来ます。今回急にパソコンが壊れたのも、私の人生でこの経験を積む必須がある、という天の思し召し。

…でもやっぱりとても大変だったので、だいぶ経った今でもすんごく悔しい!『後悔』の方は過剰に実践している、今日この頃のうさぎです(笑)

 

( →: 【うさぎ年表】での分類:ブログをはじめる )