glay-usagi’s diary

ASDグレーゾーン「うさぎ」の、理解されない人生の記録

20190623192406

★ 思考と感情の問題,

文章を書くということ

久しぶりに更新します。暫く間が空いてしまった一番の大きな原因は、今回は数独をやっていた訳ではなく、衝動的に小説を書きはじめてしまったことです。 私は先月、生まれてはじめて「知っている人が書いた小説」を読みました。それがとても素晴らしくて居て…

『データベース』は思い遣り?

前回は、私の『データベース』の「仕組み」についてでした。( → 前回の記事: 『データベース』の仕組み ) ここからはその「活用」についてです。相手の言動(=パターン)に遭遇した際の、私の対応について書いていきます。 相手の言動パターンが既にデータ化さ…

『データベース』の仕組み

前の記事で、私の『データベース』について詳しく書きはじめたところ、それはそれで結構なボリュームになってしまいました。仕方がないので、その部分は丸々カットで「下書き」という名の楽園送りになりました。 やはりそうなった以上、この場で即時継承をし…

国語の文章問題が得意なワケ

心理学スクールの授業内容はとても良く理解できるのに、人の気持ちがわからない… そこで思い当たったのが『事実が言語化されたものならわかる』ということでした。前回の続きです。( → 前回の記事: 心理学スクールでのうさぎ ) 私は幼い頃から、ずっと人の言…

テストは楽しいゲームです!

私はテストが好きです。「正解」を記述すると「得点」が入り、それを積み上げることで「総得点」が出ます。私にとっては楽しい『ゲーム』です。 テストで正解を答える快感は、まるでボウリングのようです。記憶というマイボールで、100点満点のテストなら100…

接客は得意です!

私は企業の接客マニュアルが嫌いです。いかにもセリフっぽくて、言うのも言われるのもゾッとします。私が「この人感じが良いな」と思う店員さんは、皆その人自身のマニュアル、その人自身の言葉で喋っています。 私も物心ついた頃から、自分なりの接客マニュ…

「うさぎの印象」その4:気持ちの浮き沈みが激しい

シリーズ第四回は『気持ちの浮き沈みが激しい』についてです。 ( → シリーズの概要はこちら: 「うさぎの印象」その1:人目を気にしなさそう ) 〖気持ち?状態?の浮き沈みが極端に激しいときがある。投稿内容を見ても、明らかに状態が分かるよね。たまに大丈…

『わからない』という恐怖に近い不安

余談から入りますが、私は「物が増える」と落ち着かなくなります。昔から本が好きで、何かに興味を持つとその分野の本(主に古本)をとことん買ってしまうのですが、そうするとどんどん本が増えていきます。 積まれていく本の山を見る度に、段々とそわそわイラ…